還暦雛・長寿雛・おぼこ人形・市松人形
還暦雛 60歳をお迎えになられた大切な方へのお祝いにどうぞ
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
還暦のお祝いに用いる赤色の生命力やエネルギーで、雛人形を着付け、丁寧に包み込みました。
還暦やご長寿の方にこのお雛さまをおそばに置いていただき、皆様がお元気でお過ごしいただきますように心を込めてお作りいたします。
還暦雛の特徴
- 衣装は、すべて赤色一色
- 立雛・すわり雛、立市松・すわり市松
- 布を染めるところから着付けまで、全て手作りオリジナル作品
- 布は上質のちりめんを使用(絹100%)
- 頭の部分、赤色の衣装の組み合わせはお客様にて選択いただけます
- 付属品(屏風・雪灯・桜橘等)もご自由に選択いただけます
長寿雛 いっそうお元気に活躍いただけるよう年中お傍にお飾りください
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
G.G【Grand.Generation(グランドジェネレーション)】とは、 50~70代へ新しいライフステージを迎える世代の新しい総称として、名付けられた言葉です。
還暦からはじまり、緑寿66歳(緑)、古稀70歳(紺)、喜寿77歳(黄)、傘寿80歳(オレンジ)、米寿88歳(ベージュ)、卒寿90歳(紫)、白寿99歳(白)、それぞれの節目にまだまだお元気でご活躍いただく祈りをこめて、安藤人形店のオリジナルで作らせていただきました。
一生に一度の贈り物に、自分へのご褒美として、年中いつでもお傍にお飾りいただけます。
ご長寿のお祝いに、親孝行として両親へのプレゼントに、夫から妻へのプレゼントに、「ありがとう」を伝えるプレゼントとして、グランドジェネレーションを元気にする長寿雛を是非ご利用ください。
おぼこ人形
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
通常のお衣装、還暦(赤)、各長寿(緑、紺、黄、オレンジ、ベージュ、紫、白)のお衣装などお選びいただけます。
龍村ぜんまい袖おぼこ雛人形
龍村裂赤獅噛(あかしかみ)でお仕立しております。
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
市松人形
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
市松人形の名は、はじめ江戸中期の歌舞伎役者「佐野川市松」に顔立ちが似ていたことに由来しています。
少年・少女の姿を模った「市松人形」は数多くある日本人形の中でも愛らしく、また日本的な美しさを持ち合わせた人形です。
おぼこ人形と同様に、通常のお衣装、還暦(赤)、各長寿(緑、紺、黄、オレンジ、ベージュ、紫、白)のお衣装などお選びいただけます。
龍村裂赤獅噛(あかしかみ)でお仕立しております。
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
